【第0回】はじめに

スポンサーリンク

当サイトでは以前、ゼロからつくる作曲講座で音楽理論について一通り解説しましたが、どちらかと言えば作曲に重きを置くという方向性で進めてきました。

しかし音楽理論は別に作曲だけに限らず、アレンジや演奏をする際にも大いに役立つものです。もちろん音楽理論を知らなければできないわけではありませんが、試行錯誤でやるのと背景となる知識があるのとでは効率が全然違ってきます。音楽理論とは本来、試行錯誤でやるとものすごく時間のかかるものを短時間でできるように助けてくれるツールなのです。

ですから音楽理論そのものが目的になってしまっては本末転倒であり、実際に使えなければ意味がありません。ここではクラシックの音楽理論で登場するような堅苦しい表現はできるだけ避け、今日われわれが聴いているポピュラーミュージックの世界で、作曲のみならずアレンジや演奏に応用できることを目指して平易に解説したいと思っています。

また前回の講座からずいぶん時間が経っていることもあり、自分自身がわかっていなかった部分もあるため、重複する部分もありますが改めて構成を見直し、より体系的にまとめたいと思っています。新しい試みとして、文章だけではわかりにく部分については動画も取り入れるなどして、よりインタラクティブなものにしていきたいと考えていますのでどうぞよろしくお願いいたします。

コメント