「ABC記譜法による楽譜とMIDIの作成」 一覧
ABC記譜法によって楽譜とMIDIデータを作成するテクニックについて解説します。
楽譜・フリーソフト・作曲・音楽理論・DTMなど、ミュージシャンに役立つ情報を発信しています。
ABC記譜法によって楽譜とMIDIデータを作成するテクニックについて解説します。
カテゴリ一覧
2015/01/16
-ABC記譜法による楽譜とMIDIの作成, DTM/DAW
ABC記譜法とは? 「ABC記譜法」という言葉は音楽に詳しい方でも初めて耳にする方も多いかと思いますが、イギリスのChris Walshawという人によって1991年に考案されたテキストによる楽譜の表 ...
2015/01/16
-ABC記譜法による楽譜とMIDIの作成, DTM/DAW
ABC記譜法で作成したテキストファイルを楽譜の形にするにはコマンドライン上で動作するツール類を用意しなければなりません。本当はGUIで扱える便利なツールもあるのですが、最初はまず基本としてコマンドライ ...
2015/01/17
-ABC記譜法による楽譜とMIDIの作成, DTM/DAW
前回、コマンドラインで動作するツール類のインストールと環境設定について解説しましたが、実はそれをやらなくても一般のアプリケーションと同じマウス操作でビジュアルに作業できるソフト(いわゆるGUI)も存在 ...
2015/01/17
-ABC記譜法による楽譜とMIDIの作成, DTM/DAW
それではいよいよ具体的にABC譜から楽譜やMIDIに変換する方法について解説していきましょう。ここではまずコマンドラインから実行する基本的な方法について述べた後、EasyABCを使った簡易的な方法につ ...
2015/01/18
-ABC記譜法による楽譜とMIDIの作成, DTM/DAW
ABC譜から楽譜やMIDIに変換する方法がわかったところで、それでは実際にABC譜を作成する要領について解説していきましょう。 本講座では特別な意図がない限りEasyABCを使っていくものとしますが、 ...
Copyright© Art Studio まほろば , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.