DTM/DAW

DTM/DAW

演奏用としてのピアノ音源を考える

電子ピアノに内蔵されているピアノ音色は基本的には変えられないものです。機種によってはいくつかのバリエーションがあったり、音色を変化させることも可能ですが、それでも元々持っているピアノの音より良くなることはありません。 もっと良い音色が欲し...
DTM/DAW

ヤマハ ミニキーボード PSS-A50のレビュー

2019年11月頃に発売され、大人気のヤマハPSS-A50。発売直後から超品薄で全く手に入らず、一時は海外から輸入した物が法外な値段で取引されていました。2020年中もずっと買えなかったのですが、2021年になってようやく在庫が復活し始...
DTM/DAW

MIDIキーボードは88鍵がおすすめ

以前、IK MultimediaのiRig Keys 37についてご紹介しましたが、実はその後あまり使っていません(笑)。結局は元の電子ピアノに戻ってしまいました。 なぜかと言いますと、やっぱり88鍵あると圧倒的に効率が良いからです。...
DTM/DAW

Notion 6でMusicXMLのエクスポートが改良された

昨年8月頃にPC版Notionの最新版であるNotion 6がリリースされたので、早速アップデートしました。何と半年も放置して今頃になってレビューします(笑)。 以前、『NotionのMusicXMLエクスポート機能は不完全』という記事を...
DTM/DAW

iRig Keys 25でSampleTank 3フルバージョンをゲット!

最近まで知らなかったので完全に遅れてるんですが(笑)、IK Multimediaでは4月1日~5月31日の期間限定でiRig KeysなどのMIDI製品を購入するとフルバージョンのSampleTank 3がもらえるという超太っ腹なキャンペー...
DTM/DAW

NotionのMusicXMLエクスポート機能は不完全

Notionではエクスポート機能を使ってMusicXMLファイルを出力することができ、それを他の楽譜ソフトで読み込むこともできるようになっています。MIDIファイルであれば純粋に再生情報だけですから、楽譜の詳細なフォーマットまでは再現するこ...
DTM/DAW

Notion 5とPrintMusic 2014を比較する(3)

ここしばらくPrintMusic 2014を使っていたのですが、致命的な問題を見つけてしまいました。それはピアノの楽譜でよく見られる「大譜表をまたぐ連桁」ができないということです。これがどういうものかと言うと、言葉で説明するとわかりにくいの...
DTM/DAW

ピアノ音源を比較する

DTMで音楽制作する上で特に気になるのはピアノの音質で、これまでこだわっていろいろ試してきました。新しいものほどサンプル容量も大きくなって音質は向上する傾向にありますが、必ずしもそうとは言い切れません。音楽スタイルに合わせて向き不向きもある...
DTM/DAW

iRig Keys 37を買いました

IK Multimediaから11月に発売されたばかりのMIDIキーボードiRig Keys 37を早速購入しました。これまで電子ピアノを入力用キーボードとして使っていたのですが、電子ピアノは当然机の前には置けません。DAWでMIDIの打ち...
DTM/DAW

Notion 5とPrintMusic 2014を比較する(2)

NotionとPrintMusicの入力方式は、大きく分けてマウス入力・ステップ入力・リアルタイム入力の3通りの方法があります。このうちマウス入力は最も一般的なもので、五線上に音符をマウスで一つ一つ置いていく方式です。この方式の利点はとにか...
DTM/DAW

Notion 5とPrintMusic 2014を比較する(1)

PreSonusから今年の2月、新たに登場したNotion5を購入して半年になります。どちらも楽譜作成ソフトということでは同じですが、以前から使っているPrintMusicと比べて機能や使い勝手の違いについてレビューしてみたいと思います。
DTM/DAW

PreSonus AudioBox iTwoを購入しました

DAWで必須のオーディオインターフェースはこれまでM-AUDIOのFireWire Soloという機種を使ってきました。2入力2出力のシンプルなものですが、自分の使い方ではこれでも十分で特に不満もなく使えていました。実はこれを買ったのが20...
DTM/DAW

NOTION for iPadを使ってみた

2月にNOTION 5というPC版の楽譜作成ソフトがPreSonusから発売されて興味を持ったのですが、それと同時にiPad版のNOTIONも存在することを知りました。こちらは1,500円と安いので、まず試しにiPad版の方を買ってみること...
ABC記譜法による楽譜とMIDIの作成

【ABC記譜法】基礎の基礎

ABC譜から楽譜やMIDIに変換する方法がわかったところで、それでは実際にABC譜を作成する要領について解説していきましょう。 本講座では特別な意図がない限りEasyABCを使っていくものとしますが、バージョンが古いせいかEasyABCの...
ABC記譜法による楽譜とMIDIの作成

【ABC記譜法】楽譜とMIDIを作成する手順

それではいよいよ具体的にABC譜から楽譜やMIDIに変換する方法について解説していきましょう。ここではまずコマンドラインから実行する基本的な方法について述べた後、EasyABCを使った簡易的な方法について説明します。 前提として、【ABC...